2021/09/02 
重要健康保険証の管理と取扱いについて

健康保険証の盗難や紛失、他人への譲渡など、第三者に健康保険証が渡り偽造による不正受診や詐欺につながるケースが報告されています。今一度下記をご確認いただき、管理や取り扱いにご注意ください。

 

1.健康保険証は医療機関等にて保険診療を受けるための証明です。身分証明書等その他の用途で使用できません。

 

2.健康保険証は記載された本人のみが使用できます。他人に貸したり、人から借りたりして使用するのは違法行為となります。また、コピーして使用することもできません。

 

3.健康保険証の記載事項を無断で訂正することはできません。ただし、健康保険証裏面の住所欄は自筆にて記入・修正し、健康保険証を使用することができます。

 

4.健康保険証が第三者に渡ることによって、不正使用(犯罪)や詐欺行為に利用される恐れがあります。管理には十分ご注意ください。とくにお子様の健康保険証は、保護者の方がしっかり管理してください。

 

5.健康保険証はクレジットカードなどのように、紛失や盗難などにあってもオンライン上で使用を停止するといった措置をとることができません。紛失や盗難などにあった場合は、すみやかに警察へ届け出ていただき、事業所の人事を経由して再交付の申請を行ってください。

 

【その他 健康保険証の解説はこちら

【お問い合わせはこちら】  ヤマトグループ健康保険組合 適用担当グループ宛