【家族向け】主婦健診・家族健診・任意継続被保険者健診
お知らせ
2022年度主婦健診・家族健診・任意継続被保険者健診ガイドブックの発送を開始しました。
(2022.6.23更新)
今年度からお住まいの地域により健診方法が変わります。
本州・四国地域にお住まいの方にはウェルネス版ガイドブックを6/23に、北海道・九州・沖縄地域にお住まいの方にはバイオ版ガイドブックを6/27にご自宅宛に発送開始致します。
お手元に届きましたら内容をご一読いただき、ご希望の受診方法や予約方法をご確認の上お申し込みください。
健診ガイドブック到着直後は予約センターのお電話が混み合い、つながりにくい場合がございます。その際は日にちや時間を改めておかけ直しいただくか、WEBでのお申し込みも合わせてご利用いただきますよう、お願いいたします。
ホームページからもご確認、お申込みいただけます。
2022年度の主婦健診・家族健診について
ヤマトグループ健康保険組合では、生活習慣病の重症化予防を目的として、法定の「特定健康診査」の項目を含む無料の健診をご用意しておりますが、新型コロナウイルス感染症対策のため、以下の方針に基づき健診を実施しますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
- 健診実施機関において国の通知等に基づき感染症対策を行います。マスクの着用、手指の消毒等ご協力ください。
- 健診実施機関や地域の感染状況等により、健診の実施を見合わせる場合があります。
- 新型コロナウイルス感染の疑いがある場合は受診できません。時期を変えて受診してください。
対象者
実施年度内(4月1日~翌年3月31日)に40歳以上75歳未満(年度途中に75歳に達する人を含む)となる被扶養者および任意継続被保険者で、かつ実施年度の4月1日時点および健診受診日現在に加入している方。
受診方法
今年度からお住まいの地域により健診方法が変わります。
それぞれ利用方法・医療機関などが異なりますのでご注意ください。
詳細は下の2022年度健診の表をご確認ください。
健診費用は、基本項目は無料です。
(一部、ご希望の方のみ自己負担金がある検査があります。詳細は検査項目表をご確認ください)
健診受診期限
2023年3月31日(金)まで
2022年度健診
本州・四国地域にお住まいの方 | 北海道・九州・沖縄地域にお住まいの方 |
---|---|
1.ウェルネス健診(施設型) | 1.バイオ健診(施設型) |
【内容】 【受診場所】 ※医療機関リストについては6月時点の情報です。最新の情報は各予約センターへお電話かWEBでご確認ください。 【予約方法】 【予約受付期限】 |
【内容】 【受診場所】 ※医療機関リストについては6月時点の情報です。最新の情報は各予約センターへお電話かWEBでご確認ください。 【予約方法】 【予約受付期限】 |
2.ウェルネス健診(巡回型) | |
【内容】 【受診場所】 ※会場リストについては6月時点の情報です。最新の情報は各予約センターへお電話かWEBでご確認ください。 【予約方法】 【予約受付期限】 |
|
3.集合契約健診 | 2.集合契約健診 |
【内容】 【受診場所】 【予約方法】 〇 電子申請はこちら 受診券発行後の健診予約は、医療機関へ直接お電話または来院して行ってください。 |
|
4.ヤマトグループ巡回健診 | 3.ヤマトグループ巡回健診 |
【内容】 【受診場所】 【予約方法】 |
パート先・自治体等で健診を受ける方
健診結果(コピー)のご提出にご協力ください!
健診結果を健保組合にご提出いただくことで、健診を受診したものとみなされます。
ご提出いただいた方には、粗品と、健康情報冊子「QUPiO Plus(クピオプラス)」を差し上げます。
提出用紙はこちら
2022年度 健診結果送付用紙
健康保険組合までお電話( 03-6327-1048)かお問合わせフォームからご連絡いただければ、提出用紙と返信用封筒をお送りします。